日本農産工業の新卒採用に関する最新情報を掲載しております。
当社の求める人材 |
~「食といのちの未来をひらく」~ この言葉は私達、日本農産工業(NOSAN)の企業メッセージです。 この言葉には、人々に安全安心な食生活を届けたいという、熱い思いが込められています。 当社は1931年の創業以来食品・飼料業界のリーディングカンパニーとして走り続けてきました。 「ヨード卵・光」をはじめとする革新的製品及び配合飼料製造技術で、人々の食生活はもちろん、鶏・豚・牛、養殖魚やペットの食生活も豊かにしてきたと自負しています。 今私達の食品・飼料業界は、業界再編等様々な問題により、激動の時代を迎えています。 けれどもそれは見方を変えれば、最大のチャンスかもしれません。 そんな激動期だからこそ自ら学んで挑戦する気持ちや、常識に囚われない柔軟な発想力を持った若い力が必要です。 「食といのち」というテーマのもと、一緒に戦ってくれる仲間を募集します! |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象者 |
2021年(令和2年)3月に四年制大学を卒業、または大学院を修了する予定の方。 ※転居を伴う異動がありますので、原則として全国勤務できる方とさせていただきます。 |
||||||||||||||||
募集職種 |
|
||||||||||||||||
配属 |
入社後の適性を見て、面談のうえ、配属先を決定します。 また、年に一回上司と面接を行う制度があり、その際に異動を希望することもできます。 |
||||||||||||||||
給与・手当 |
|
||||||||||||||||
福利厚生 | 社会保険完備、財形貯蓄制度、一般貸付制度、借上社宅制度、慶弔見舞金、介護休業制度、育児休業制度等 | ||||||||||||||||
勤務時間 |
8:30~17:30(休憩1時間、実働8時間) 交代制導入の事業所あり |
||||||||||||||||
休日休暇 |
完全週休二日制(土・日)、祝日、年末年始、夏季休暇、メーデー等 年次有給休暇 入社2ヶ月後10日、最大20日 129日(2019年実績) |
||||||||||||||||
勤務地 |
本社(神奈川県横浜市) 各支店、各工場、各営業所(北海道、青森県、宮城県、静岡県、愛知県、大阪府、岡山県、愛媛県、福岡県、鹿児島県) 畜産技術センター(茨城県つくば市)、水産技術センター(静岡県袋井市) ※ただし、地域別採用は行っておりません。 |
||||||||||||||||
新入社員研修 |
日本農産工業では、多様な人材育成を考え、新入社員からの研修制度に力を入れています。 ※研修内容は予告なく変更する可能性があります。 ・入社時研修(座学を中心に実施 約2週間) ・工場、研究所、農場研修(現場作業の体験実習等約2ヵ月間) ・自社工場研修(製造作業や品質管理等 半年~1年間) 新入社員研修後は、職種別研修、階層別研修など多様な研修制度や、自己啓発制度を準備しています。 自分で考え新しいことに挑戦していける人材育成を、目指して現在も随時ブラッシュアップしています。 |
||||||||||||||||
採用人数 |
|